« 2014年7月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月29日 (月)

料理対決

Dsc02114

Dsc02115

Dsc02116

 クラブで料理対決をしました。4つの班に分かれ,1学期に計画していたことを基に,それぞれの班で料理を作りました。写真は,出来上がった料理です。時間の関係もあり,出来上がった班から食べていくという流れの中,他の班のお手伝いに夢中になっている間に,一つの班はすでに食べ終わっていて,写真を撮ることができませんでした。反省です。

 さて,どの班も材料をそろえ,一生懸命に作りました。出来上がった料理?スイーツ?はとてもおいしかったのですが,作る過程はなかなかのものでした。子どもたちは普段作り慣れているわけではなく,みんなであーでもないこーでもないと相談したり。また,3年生から6年生まで入っているので,家庭科で学習している高学年の子どもたちが,中学年の子どもたちに包丁の使い方を教えたり。とても賑やかなクラブ活動となりました。

2014年9月25日 (木)

第5回福山小中合同運動会

Dsc02111

Dcim0333

  9月22日に第5回福山小中合同運動会が盛大に行われました。

 21日に予定していた運動会でしたが,台風の影響で雨天となり,翌日に順延となりました。月曜日に登校してきた子どもたちの顔は,運動会ができる喜びであふれているように感じられました。

 月曜日も天候が心配されたので,雨天プログラムによる運動会でしたが,子どもたちはこれまでの練習の成果を精いっぱい発揮してくれました。また,平日にもかかわらず,地域や保護者の方々が多数参加してくださり,たくさんの応援をもらいながら子どもたちは演技することができました。

 6年生の保護者の方々が,「6年間ありがとう」の横断幕を作ってくださり,みなさんに披露してくださいました。

 きっと子どもたちにとって,心に残る運動会になったのではないかと思います。

 ありがとうございました。

2014年9月19日 (金)

運動会予行練習

Dsc02062

 運動会の予行練習が行われました。暑い中でしたが,小学生も中学生もとてもよく頑張っていました。

 昨日は,今日の天気が心配だったので,1日早めて運動会の準備を行いました。

 いよいよ運動会本番です。練習の成果が発揮できるように,みんなで力を合わせて頑張りましょう。

2014年9月17日 (水)

応援団練習

Dsc02060

Dsc02061

 運動会の練習も本番を日曜日に控え,最終段階に入っているところです。子どもたちは,授業で行われる運動会練習を頑張りながら,昼休みは,各組の応援団練習を行っています。

 給食を食べていると,「〇組は△△室へ,☆組は◎◎室へ」という団長さんからの放送が流れます。その放送を聞いて,決まった時間までに集合場所へ集合します。そして,応援の練習を行います。

 福山小学校では,全員が応援団ですので,低学年の子どもたちにとっては,毎日が大忙しです。でも,みんな一生懸命頑張っているところです。本番まであと少し。力を合わせて,頑張ろう。

2014年9月12日 (金)

合同運動会練習

Dsc02053

 9月21日の運動会本番に向けて,練習に取り組んでいるところです。本校は,中学校と合同で運動会を行っているので,練習も合同で何回か行います。

 写真は,初めての合同練習の様子です。8月のような天候不順ではなく,快晴で,少し熱いぐらいでしたが,みんなで練習を頑張りました。

2014年9月 9日 (火)

水鉄砲で遊んだよ。

Dsc02045

 これは何の写真はなんでしょう?

 場所は,学校のグランドです。

 何やらかいてありますね。

 これは,低学年が水鉄砲で遊んだ時に,子どもたちがグランドに描いた絵です。生活科の授業の「夏と友だち」という単元で,ペットボトルで水鉄砲を作って遊びました。最初のうちは,お互いに水をかけ合って遊んでいたのですが,次第に,絵を描くグループ,体全身をびちょびちょにして遊ぶグループと分かれ,絵を描くグループがグランドに一生懸命に描いたものです。子どもたちは「大きな船を描いたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。そして,自分たちがその船の上に乗って楽しんでいましたよ。

 晴天の中,楽しく遊んで涼しくなることのできた授業でした。

2014年9月 8日 (月)

しゃぼん玉を飛ばそう!!

Dsc02004

 1・2年生が生活科の学習で,しゃぼん玉を作りました。

 しゃぼん玉の材料は,ぬるま湯と洗濯糊,台所用洗剤を5:4:1の割合で混ぜます。注意しないといけないことは,そっと混ぜることです。勢いよく混ぜてしまうと,その時点で泡だらけになってしまいます。

 しゃぼん液の準備ができたら,次は,ストローの先を4つに分かれるように切れ込みを入れます。

 これで準備は終わりです。しゃぼん液につけて息を吹き込んでみると,あれ・・・,しゃぼん玉ができません。早くしゃぼん玉を作りたくて,息を強く吹きすぎたようです。今度は,そっと息を吹き込んでみると,出てきました。たくさんのしゃぼん玉です。子どもたちは何度も何度もしゃぼん玉を作っていました。

 途中で,「先生,これより細いストローでやったら,しゃぼん玉は細くなるんですか?」と質問があったので,やってみることにしました。細いストローでは,やはり小さくて細いしゃぼん玉ができました。その分数はとても多く,しゃぼん玉いっぱいになりました。一方で,細いストローでもゆっくりじっくりと吹くと,大きなしゃぼん玉を作ることもできます。

2014年9月 3日 (水)

運動会の練習開始

Dsc01995

 9月2日。新学期スタート2日目。

 さっそく運動会の練習が始まりました。今年の表現運動は,昨年度から始まった一輪車での表現です。動きを確認しながら,みんなで少しずつ進めていきました。今日が最初だったので,動きを頭に入れていくだけで精一杯でしたが,これから練習を頑張っていきたいと思います。

2014年9月 2日 (火)

「命の教育の日」-全校朝会

Dsc01992_2

Dsc01993

Dsc01994

 今日は「命の教育の日」でした。全校朝会で,校長先生が簡単なゲームを紹介し,みんなでやってみました。

 3人1組になり,3人並んで真ん中の人が前と後ろの人に体を預けます。倒れるときに,友だちを信頼することができれば,足は動きませんが,そうでなければ足が動いてしまいます。

 足が動いてしまう子ども,全く動じない子ども,いろいろな様子が見られました。

 ゲームを通して,相手を信頼することについて考えることができました。また,支えてもらうことによって,友だちのぬくもりを感じることもできました。

 表彰式の写真は,1学期に行われた「海の子作品(絵)」の様子です。

2014年9月 1日 (月)

2学期の始業式

2学期の始業式がありました。

今日からいよいよ2学期のスタートです。

元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。

Dsc01971

Dsc01972

Dsc01973

Dsc01977

 3人の子どもたちが,1学期や夏休みの反省と2学期の目標を発表してくれました。ちょっぴり緊張気味でしたが,全員,原稿を見ないで発表してくれました。とても頑張りましたね。

 明日からは授業も始まります。暑さに負けないように頑張りましょう。

 南日本硬筆展の表彰式も行われ,3名の子どもたちが表彰されました。

最近のコメント

Powered by Six Apart