« 2013年5月 | メイン | 2013年9月 »

2013年6月

2013年6月11日 (火)

読み聞かせ

Dsc005591  Dsc005531

 今朝の集会活動では,図書・放送委員会による読み聞かせがありました。これまで練習してきた紙芝居を,全校の前で発表してくれました。とても心が温かくなるお話で,みんなで温かくなれた時間でした。

 また,6月は校内読書月間です。たくさんの地域の読書ボランティアの方々に来ていただき,子どもたちに読み聞かせをしてもらっています。お忙しい中,ありがとうございます。図書室では,ビンゴカードを作成し,ビンゴになるとご褒美がもらえるとりくみもしています。

2013年6月10日 (月)

今夜は,さのぼりだぁ!

P10108731

小雨の降る中,5・6年生は学校近くの田んぼで田植え体験をしました。scissors

 講師は,昨年度も教えていただいた地域のAさんご夫婦です。目印のついたひもの手前に,稲の苗を植えていきました。どろのぬかるみに「キャーキャー」「気持ちイイ!」と歓声をあげながら楽しそうに植えていきました。

 ヒノヒカリという品種でこれから120日たったら稲刈りの作業になります。これからの稲の生育が楽しみです。

 今日は田植えが終わったので,農家の人たちは,「さのぼり」という田植えが終わったお祝いで各家庭でごちそうを食べるそうです。A先生から,「おうちに帰ったら家の人にさのぼりをしてもらいなさいね。」と宿題が出されました。さあ,おうちの人に伝えることができたかな?

読書月間 読み聞かせ

Photo 6月は,校内読書月間です。各学年に,地域や保護者の読書ボランティアの皆さんが入り,子どもたちに読み聞かせをしてくださいます。毎週月曜日と木曜日,今日はどんなお話を読んでくださるのか,子どもたちは大変楽しみにしています。happy01

1年 国語の時間

I

 国語で「なんていったらいいのかな」の学習をしました。

どんな声かけをしたらいいのか、どんなに答えたらいいのか、実際に練習しました。

どちらもいい気持になるには、「なんていったらいいのかな」と考えました。

やさしい声かけができるといいですね。

田植え体験

Dsc00881_3

5・6年生が「田植え」を行いました。裸足で田の中に入り,一束ずつていねいに手で植えていきました。

パソコン室

1_2

福山小学校のパソコン室です。奥の部屋は準備室になっています pc

職員研修中

Dsc00554

 職員研修中です。

 これから先生方のアップしたブログを載せていきます。

2013年6月 7日 (金)

土砂災害出前授業

Dsc00532

 土砂災害の出前授業がありました。これまでの災害の様子をスライドで見たり,資料を使ったその起こり方を学習したりしました。また,模型を使ったの土石流の実験は,子どもたちの興味をとても引いていました。

 最後に,実際に土砂災害の被害にあわれた方のインタビュー映像を見ました。その内容から,子どもたちも多くのことを学んでいるようでした。

2013年6月 5日 (水)

チョウの誕生

Dsc00473

 3年生の理科の学習では,チョウの幼虫を育てていました。

 3年生が2年生の頃に,キャベツを植えました。4~5月にかけて,モンシロチョウがそのキャベツにたくさんの卵を植えつけました。それを採取して,教室の横で育てていたものです。

 モンシロチョウの卵や幼虫は,それに卵を植えつけてしまうハチがいるので,育てている途中で幼虫の中から別の幼虫が出てくることもよくあります。そのことを知っていた子どもたちは,どきどきしながら,毎日をお世話を頑張ってきました。

 子どもたちの願いが通じたのか,今回は,全員のチョウが無事に誕生し,また旅立っていきました。チョウを放すときの子どもたちは,ちょっぴりさびしそうでした。

2013年6月 4日 (火)

チャレンジゲーム大会Ⅰ

Dsc00480

 チャレンジゲーム大会がありました。これは,1~6年生をバラバラにしてグループを作り,グループ対抗でゲームをして競い合うというものです。第1回目のチャレンジゲーム大会は,1年生を迎える会ということで,みんなで仲良くなるゲームを行いました。グループごとの競い合いですが,みんなで楽しく,もっと仲良くなることができました。

 会の最初には,1年生が自己紹介をしました。堂々と大きな声で発表する姿は,他の学年の子どもたちを驚かせました。とても立派でした。

最近のコメント

Powered by Six Apart